【ライフ】悩みはみんな同じ!30代男性の悩みを考える
30代はとにかく悩みが増える時期です。 20代までは大学を卒業して、会社に入職。そして仕事に没頭していれば良かったかもしれません。しかし30代では子育て、マイホーム購入など多くのライフイベントが起こります。 30代の悩みについては私がKindleで出版した本にも記載していますが、今回は仕事も家庭もいろいろな悩みが増えてくる30代男性が何に悩んでいるのかをお伝えしています。 私も同じく30代でかなり悩んで独立・起業していますので、参考になれば幸いです。 ...
もっと見る
【解決】どうしてそんなに不安なの?起業するのが不安な4つの原因と4つ解決策
起業と考えると不安になるのは仕方がありません。 しかし本気で起業を考えているなら、それに対して具体的な解決策を見つけなくてはなりません。 一生会社員のままでいいのか。それとも起業して自分のビジネスをもつのか。 今回は起業する際に不安要因となっている原因とそのれに対する解決策をお伝えします。 この記事を読むことで、これから起業する際の不安の原因や解決策を知ることでき、起業に向けて一歩踏み出す勇気が湧いてくるようになります。起業後のビジネスにおいても大切 ...
【大丈夫!?】それ続けられますか?おすすめの起業を初心者におすすめしない理由
「起業」というキーワードでよく検索されているものをご存知ですか。 ラッコキーワード と呼ばれるサイトで確認すると、「おすすめ+起業」や「初心者+おすすめ+起業」がその一例としてあります。 起業したいと悩んでいる人は多いようですが、何をしたらいいかわからず"おすすめ”を検索するようです。 おすすめの起業が良いかと言われると、私はどちらかと言えばオススメできません。今回はその理由と何を軸に起業のアイデアをつくるかを解説します。 この記事を読むことで、なぜ初心者がオススメの手を出してはいけないの ...
【独立】起業を勧める最大の理由!搾取される続けるサラリーマンの実態と対処法
サラリーマンの現状をご存知ですか? 給与が上がらないと嘆く周りの同僚を何人も見てきましたが、そんな人に限ってサラリーマンの実情を知らず何も対策をしていません。 日本のサラリーマンが置かれている現状と対策を知ることで、何を行うべきか考える機会になると思います。 この記事ではサラリーマンの現状を知り、どうして給与が増えないのか、今後どうしたらいいのかについて記載しています。 最後までご覧いただくと、行動しなければお金が増えないことを理解していただけるでし ...
【稼ぐ】会社員の副業禁止!なぜ副業が禁止されているのか?バレない方法はないのか?
働き方改革により副業を許可する会社が増えていますが、まだまだ許可していない会社が多いのも事実。 副業を始めたいと思っている人がいるのになぜ副業を解禁しようとしないのでしょうか。 この記事では、なぜ副業が禁止されているのか、副業がバレたらどうなるのか、そしてバレないためにどういった対策を取ればいいかを解説しています。 なぜ副業禁止なの? 副業を希望している雇用者数、希望する割合は年々増え続けています。 少し前のデータになりますが、2017年時点で労働者 ...
逆算思考のメリットとデメリットを解説!起業して成功したいなら必須の思考法
結果を出す人は逆算で物事を考えています。多くの経営者やマーケターもその必要性を訴えています。 逆算思考ではゴールを基準として計画を立てるため、期日が明確となり、今の自分に出来る範囲で目標とするゴールを目指すことができます。 この記事では逆算思考の考え方とメリット・デメリット、逆算思考を活かす目標設定の方法について解説しています。 すでに目標が決まっている方はこの記事を読むことで、逆算思考のメリットを活かして行動計画を立てることができるになります。 逆算思考と積上げ思考 ...
もっと見る
お得に乗り換えるなら知っておくべき!「3年ルール」「5年ルール」「10年10万km」のルール
車の買い替えってお金が結構かかりますよね。新車を買うのか中古車を買うかでも変わってきます。 走行距離や年数が経過している車を売るときは高く売れないうことがありますから、買い替えの際に持ち出す資金が多くなります。 そのため今回は車の買い替えタイミングや、お得な車の買い替え方法を解説していきます。 車は何万キロぐらい走るの? そもそも車の乗換えを考える前に、今の車がどれくらいまで走行できるのかを考える必要があります。 お得な乗り方の結論を先に言ってしまえ ...
【節約】スマホの通話代を安く済ませるならLINE Outを活用しよう!気になる料金と使い方を徹底解説
格安SIMでスマホ代は節約はしたけど、通話料が気になる方いませんか? 格安SIMでも通話料30秒10円のところもありますが、もっと安いのがLINE Outを使った通話方法です。 この記事ではLINE Outについて、どのようなサービスなのか、使い方を図解しながら、注意点も含めて解説しています。 スマホ代をとにかく抑えたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。 LINE Out(ラインアウト)とは? (画像元)LINE LINEの通話機能は知っているけど、LINE Outにつ ...
【節約】いまさら聞けない!?格安SIMはなぜ安い?オススメ業者も含めて解説
格安SIM使ってますか?格安SIMは月々のスマホ代をグッと安くできるので非常に魅力的。 ここ数年でdocomo、au、softbankの3大キャリア以外の格安SIMでスマホの契約をされる方が増えています。 でもまだ大手キャリアを使っている方も少なくありません。そもそも格安SIMが何なのか、知らないところは不安があると言う方も多いのではないでしょうか。 今回は身近になってきた格安SIMとはいったい何なのかについて解説していきます。 格安SIMって一体な ...
【家計管理】貯金を増やそう!無理なく食費を抑える5つの方法
贅沢していないのに、毎月の食費が高くなっていることはありませんか? 家計の支出で多くなりやすい1つに食費があります。どうしたら、食費を抑えられるのか頭を悩ませたこともあるのではないでしょうか。 今回は、家計の中でも変動が大きい食費について買い物、料理を担当しているカネうさが解説していきます。 この記事はこんな方におすすめ 家計における食費の割合 食費の家計における割合をご存知でしょうか? 家計における食費割合は「15%以内」に抑えるのが ...
もっと見る